
カロリーメイトは、昔から大好きで、ご飯代わりではなく、おやつでも食べてしまいます(苦笑)
昭和から長年愛され続けるロングセラーです!
唱和からパッケージが変わらない
カロリーメイトのデザイン機能性
カロリーメイト イラスト画像
カロリーメイトは、発売以来そのデザインがほとんど変わらないそうです。
世の製品はリニューアルを幾度か繰り返すことが多く、発売時のデザインを保ったままあり続けるものは少なかったりする中、デザインが変わらないカロリーメイトは希少だな~と感じます。

馴染みのある製品がデザインリニューアルされるのは時に楽しいけれども、昔のままであり続ける製品も、それはそれで製品の信念のようなものを感じます。

製品のそのデザインの印象は大切だものね。

そうなんですよね~
意外と長年同じデザインである製品少ないんですよね。
そんな中、デザインが変わらないカロリーメイト。
このスタンスを続けてもらいたいです!
カロリーメイトとは
ご存知!カロリーメイトは1983年(昭和58年)に大塚製薬から発売されている栄養調整食品。
発売当初は、チーズ味がデビューをしました。
カロリーメイトのパッケージはイエローをベースとし、Calorie Mateという製品名を筆頭に何やら、英語がたくさん書かれている・・・。
この英語表記、よくよく見ると、カロリーメイトに含まれる栄養成分が英語で書かれているんですよね。

そうなんだ。
英語で書かれているから、今までじっくり見ること無かった(笑)
黄色のボックス、カロリーメイトのデザインって、飽きが来なくて、安心感がある印象。
2014年にはグッドデザイン・ロングライフデザイン賞も獲得しているそうです。
そうそう、カロリーメイトと言えば、このデザイン↓
安定しているな~。
製品パッケージのリニューアルなどせずとも、長年愛せれ続けるロングセラー。
これが真の王道製品であり、製品の自信!と言えるのでしょうね。
(つくづくと)
このパッケージはいつまでも変えずに在り続けてもらいたいです。
大塚薬品カロリーメイトのご紹介でした。
懐かしい加工食品・インスタント

