昭和ジュース・飲料昭和 懐かしいジュース:ポッカ ミルクシェイク 昭和って牛乳と卵とバニラエッセンスで作るミルクセーキというジュースが身近にありました。そんなミルクセーキがポッカの自動販売機で買って、飲...2018.09.20昭和ジュース・飲料
エスビー食品昭和 懐かしいインスタント:ホンコンやきそば パッケージの絵をみただけで「おや?」と目を止めてしまう商品がありますよね。ホンコンやきそばもそんな商品。このパッケージならば、昭和も現代...2018.09.18エスビー食品
明治製菓昭和 懐かしいチョコレート:明治 マーブルチョコレート マーブルチョコレートは、まずピンク、赤を先に食べちゃいます。好きな色だから(笑)最後にどうしても茶色が残っていたのが印象に残っています。...2018.09.17明治製菓
ロッテ昭和 懐かしいガム:ロッテ 青りんごガム 昔懐かしい製品はたくさんありますが、味がおいしくて印象に残っている製品。それがロッテの青りんごガムでした。 昭和の懐かしい...2018.09.16ロッテ昭和ガム
不二家昭和 懐かしいジュース:不二家ネクター 不二家ネクタ~♪ 当時、不二家という会社つまりは、このネクターとペコちゃん&ポコちゃんが全く紐づいていませんでした(笑) ミルキーは...2018.09.15不二家昭和ジュース・飲料
グリコ昭和 懐かしいキャンディ:スカイミント スカイミントはね♪ 爽やかミントがね♪ 歌声さえさえさえ~~るぅ♪ 製品もそうですが、CM爽やかだった印象です。 昭和の懐かしいソフ...2018.09.14グリコ昭和キャンディ・飴
昭和チョコレート昭和 懐かしいチョコレート菓子:森永 つくんこ 見た目もかわいく、味もおいしいお菓子。それが『つくんこ』でした。チョコレート菓子を『つくし』にして実現してしまうって、結構大胆! ...2018.09.13昭和チョコレート森永製菓
昭和ジュース・飲料昭和 懐かしいジュース:サンキスト レモン サンキストという言葉、ロゴを見たただけでときめく時代がありました。それは昭和時代、海外製品のあこがれがあったからでしょうね。 ...2018.09.12昭和ジュース・飲料
昭和チョコレート昭和 懐かしいチョコレート:ドーナッチョ このパッケージを見ただけで今だに、ときめきます。 インパクトが強く、見ているだけで楽しくなるお菓子ってなかなか無いですよね。ドーナッチ...2018.09.11昭和チョコレート森永製菓
昭和アイス昭和 懐かしいアイス:ダブルソーダ アイスを割って1本食べて、残り1本は冷蔵庫に入れてまた後のお楽しみ♪そんなアイスがダブルソーダでした。 昭和の懐かしいアイ...2018.09.10昭和アイス
昭和アイス昭和 懐かしいアイス:井村屋 メロンボール メロンの可愛い容器は、食べ終わった後は、女の子たちのおままごとの道具に。メロンシャーベットもとっても優しい味。 昭和の懐か...2018.09.09昭和アイス
昭和キャンディ・飴昭和 懐かしいお菓子:森永 ハイソフト(ミルクキャラメル) 小さい頃ハイソフトって言うと、ちょっとお姉さんが買うキャラメルとう印象だったから、背伸びして買っていた~ 昭和の懐かしいキ...2018.09.06昭和キャンディ・飴森永製菓