昭和レトロ45年以上のロングセラー:森永ラムネ 子どもの頃から馴染みのある森永ラムネ 45年以上の歴史あるラムネの形をしたラムネ菓子です。 1973年誕生 ロングセラ...2021.04.16昭和レトロ森永製菓
グリコ昭和のグリコのプリン・ゼリー・ヨーグルト 70年代~80年代に発売されたグリコのデザート製品。 今でも人気の製品たちですが、当時は心躍るその新しさにワクワクさせられました。 ...2021.04.09グリコ昭和ゼリー
昭和加工食品・インスタント味の素、ハイミー、いの一番 3つの違いは?ロングセラーの調味料 子どもの頃は、テレビで調味料のCMを見る機会が多く、 懐かしいな~と感じます。 当時は缶に入った調味料も多かったのですよね。 ...2021.04.04昭和加工食品・インスタント
昭和 文房具昭和33年誕生の日本を代表する鉛筆:uni(ユニ) 子どもの頃、一番使う文具は鉛筆かもしれませんね。 そんな中、誰もが使ったことあるのではないでしょうか? 三菱鉛筆 uniのご紹介です...2021.04.03昭和 文房具
昭和加工食品・インスタント世界初のインスタントカレー:丸いデザインが特徴のボンカレー 世界初のレトルトカレーは、ボンカレーだそうです。 そんなボンカレーも50年以上ものロングセラーとなりました。 丸いデザイ...2021.04.01昭和加工食品・インスタント
明治製菓青い箱が美しい! 昭和の明治ヘーゼルナッツチョコレート 子供の頃はちょっと高級品。 だからこそ思い出に残っているのが、 明治ヘーゼルナッツチョコレートでした。 昭和の青箱デザ...2021.03.27明治製菓昭和チョコレート
グリコ昭和のグリコ カフェオーレ、バレンシアオレンジの思い出 グリコ カフェオーレは、身近なコーヒー飲料ですが、発売からもう40年以上のロングセラーとなっています。 長らくロングセラー...2021.03.21グリコ昭和ジュース・飲料
グリコガム界の革命児だった グリコ キスミントガム グリコ キスミントガムのご紹介です。 ガム界の風雲児 キスミントが今や終売とは、 よっと信じがたいです。 かつて、...2021.03.19グリコ昭和ガム
昭和ジュース・飲料昭和の素敵デザイン トマトジュース缶 70年代、80年代はトマトジュースが人気の時代で、 缶のデザインもレトロで素敵でした! あのメーカーからも?! 昭和の...2021.03.14昭和ジュース・飲料
ハウス食品昭和のハウス フルーチェの思い出 誰もが一度は食べたことあるのではないでしょうか? 50年以上の商品歴史があるハウス フルーチェをイラストご紹介です。 こ...2021.03.13ハウス食品昭和加工食品・インスタント
昭和加工食品・インスタント懐かしいベビースターカップラーメン ベビースターと言えば、人気のラーメンスナック菓子ですよね。 昔から今でも人々に愛されていますが、かつてベビースターにはカップラーメンが...2021.03.12昭和加工食品・インスタント
昭和キャンディ・飴懐かしい当たりくじ付きコーラキャンディ 2021年4月末 アメハマ製菓さん廃業 今までありがとう!(涙) 100年以上の歴史ある老舗のお菓子製造会社がまた1つ消えてしまいます。コーラキャンデーでお馴染みのアメハマ製菓さんが2021年4月末で廃...2021.03.07昭和キャンディ・飴